top of page
Q&A - 団体について
Q. どのような思いで活動していますか?
A. こちらに「Cafe de 寺子屋の理想」をまとめました。ぜひご覧ください。
Q. どのような思いで活動していますか?
Q. 寺子屋ではどのような教育を行っていますか?
A. 寺子屋の学生スタッフは、「寺子屋レシピ」というガイドラインをもとに、各々工夫しながら、子どもたちに関わっています。この「寺子屋レシピ」は学生スタッフの経験や外部の方のご意見を取り入れながら改善していきます。
Q. 寺子屋ではどのような教育を行っていますか?
Q. どうして無償で開催しているのですか?
A. 私たちは、対立構造や上下関係のない 家族や友だちのような横の関係の中で、子どもたちの学びを支援したいという思いをもっているためです。
Q. どうして無償で開催しているのですか?
Q. 最新の情報が知りたいです
A. 最新の情報は、当団体の Twitter をご覧ください。
Q. 最新の情報が知りたいです
Q. 団体に関する資料はありますか?
A. こちらの「活動内容」をご覧ください。
Q. 団体に関する資料はありますか?
Q. 会場はカフェのみですか?
A. はい、基本的にはカフェのみで開催したいと考えております。
Q. 会場はカフェのみですか?
Q. どうしてカフェを会場にしているのですか?
Q. どうしてカフェを会場にしているのですか?
A. テーブルとイス、お手洗いや空調などが基本的にそろっており、黙々と集中することやお話しをすること、ゆったりすることが同時に成り立つ環境であるため、子どもが自学自習 (SDL + 対話) に取り組みやすい環境だと考えているためです。
Q. 新型コロナの対策はどのように行っていますか?
Q. 取材をしたいです
A. ありがとうございます。
各寺子屋・団体設立者・理事長・学生スタッフへの取材が可能です。活動の性質上、参加されるお子さまや保護者の方への取材などはお受けできない場合がございますが、できる限りご希望に添える形で調整させていただきます。
お手数をおかけしますが、お問い合わせよりご連絡ください。
Q. 取材をしたいです
bottom of page